こんにちは。20代主婦の Zumi です。
今回はフォトウェディングについてまとめたいと思います。
スタジオ選びから当日の流れまで一通り解説します!

- 0歳を育てる20代の主婦
- 自分を変えるために、新しいこと(ブログ)に挑戦しています。
- あおふうブログでは、
日々学んだ「ライフハック」な情報を発信しています!
結婚式はしなくても、写真は撮っておきたい!
何から準備始めればいいの?
スタジオ選びから当日の流れまでを解説します!
この記事でわかること
- フォトウエディングの準備の仕方
- スタジオ選びから当日の流れまでを解説
- 「もっとこうしたら良かった」失敗談も語ります!
目次


フォトウエディング撮りたいけど、何から始めればいいの?

まずはスタジオ選びからだね!
いつから探し始めた?
「この時期くらいに撮りたいね」と話していた3ヶ月前から情報を集め始めました!
「ここでお願いしたい!」と希望のスタジオがある場合はもうそれで進めればいいと思いますが、私たちはそういうのもなかったので、最初はなにもわからない状態からのスタート。
そのため、まずはネットで検索かけまくり、
上記のサイトを利用して、希望のエリアにどんなスタジオがあるのかを調べました!
こだわり検索もできるので、重視したいポイントなど決めている方は、ぐっと絞ることができます。
そして、なんとなく良さそうかな〜と思ったところをいくつかチェックし、このサイトからまとめて5つ資料請求することにしました。(pdfでダウンロード可能なところと、郵送のみのところがありました。)


スタジオって色々あるけど、よくわからないな・・・

じゃあ気になるところ話を聞いてみようよ!
「いろんなスタジオがありますが、よくわからない・・・」
ということで3社に絞って話を聞いてみることにしました!
STUDIO AQUA
まず相談したのがこちらのスタジオ。
オンライン相談ができるのが気軽でいいなと思い、リモートつないで話を聞きました!(かかった時間は30分〜40分くらい)
事前に記入したヒアリングシート(希望衣装・希望撮影プラン、予算など)をもとに、それにそえるようなプランを紹介質疑応答後気に入れば仮契約といった流れで話は進みました。
このとき私たちは、何にどのくらいかかるのか全くわかっていなかったので、予算は10万前後と伝えて始めました。

予算もよく分かってなかったから、丁寧に説明してもらったよ!

予算10万円って今思えば安すぎたかもね!
- 洋装、全データ・アルバム20p ¥96,500+tax
- 和装、全データ・アルバム20p ¥98,500+tax
- 洋装&和装、全データ・アルバム20p ¥158,500+taxここに項目が入ります
全て室内での撮影。
これに衣装代やオプションなどは含まれていないので「このくらい費用かかるんだなー」と知りました。
ちなみに衣装は一着につき+0〜11万円ぐらいでした。
きらびやかで素敵だと思うものほどお高い…。
オンライン相談の当日中に契約すれば割引!(お決まりですね笑)ということでしたが、焦らず他も探していこうということで即決せず、これを軸にして他のスタジオを見ていこう、となりました。
華雅苑
2社目は華雅苑、こちらも直接店舗に行きました。
ここが気になっていた理由としては、和装撮影ならここ!感があったのと、衣装代値上げナシということ!
費用もできるだけおさえたい身としては、見積り価格が変動しないのは魅力的ですね〜。
- 白無垢&色打掛の2着、全データ、写真(フォトスタンドやウェルカムボードから2点選ぶ) ¥100,000+tax
撮影場所は店舗近辺の庭園やお屋敷など。スタジオがあるところで着替えてから車で移動。
ちなみに料金は、時期によって多少違うとのことです!
特に桜の時期は人気みたいでした!
晴れていれば自然光でいい感じに撮れそうだし、衣装は本当に全てプラン内なのでかなりいいと感じました!
スタッフさんも、契約を迫る感じもなく、決まったら連絡ください〜って感じで好印象だったのもポイント高いです。
持ち帰って、考えることにしました。
ワタベウェディング
3社目はワタベウェディング、こちらは実際に入店しての相談でした。
この頃から、和装着たいなと思い始めたので、それを伝えて進めてもらいました。
- 和装(or洋装)2着、全データ・アルバム6p ¥54,500+tax
室内での撮影
春は半額プランをやっているとのことで、この価格!
ホームページを見てみたところ、6月現在も同じようなプランがありました!無料アルバムも8pと、以前より多い!
ただ、洋装限定のようです夏の時期で暑いからですかね。
衣装代はこちらもお値段も同じくらい別途かかるということでしたが、
ベースがこのくらいならいいんじゃないかというのと、サンプル写真の雰囲気が良く、キャンセル料も2週間前まではかからないということだったのでとりあえず契約しました!
スタジオの選び方まとめ
「和装なら華雅苑が良さそう!」と思って悩んだのですが、衣装も和装か洋装か、それとも欲張ってどちらもにしたいような、、などコロコロと気持ちも定まらず…
(夫どちらでもいい派でした笑)
家族に意見を聞いたり2人で話したりした結果、
洋装に変更してワタベウェディング
に決めました!!
洋装に変えた理由は「妊娠しているから和装より洋装のほうが締め付け少なそうだし、若いうちにウェディングドレスを先に着ておこう!」と思ったからです。
- 衣装を和装/洋装or両方だったり、他にもこだわりだったり、予めイメージを考えておくと良い(ちなみに、今回見たスタジオのプランは全部、女性は2着でも男性は1着でした)
- 資料請求はできるならたくさんしちゃえ!
- 色々探し始めるのはこのくらいの3ヶ月前から始めると余裕を持って選べる!
- 口コミを見ると悪いコメントもありますが、自分がお話してみた感じを信じればOK!
- 土日はプラス料金(大体¥10,000〜)がかかるので、平日がおすすめ


やっとスタジオが決まったね!

じゃあ次は衣装選びだー!
衣装選びの一日
契約の際にこの日時も決め、当日の3週間ほど前に行いました。
撮影日を土日にすると費用が高くなるので当日は平日にしましたが、衣装合わせは休みの日にセッティング。
①まずはカウンターで衣装の画像(ipad上)を見て、着たいと思うドレス・タキシードを数種類選びます。
タキシードのラインナップは10着くらいでしたが、ウェディングドレス・カラードレスは30着はあったと思います。
②掛けてある衣装を見て、そこから更に候補をしぼります。
選んだものがその日使用中で無い場合や実際見ると画像のイメージと違うなどあり、私はドレス2種類とも、最初6着選んだところから4着にしました。
③実際に試着!
画像で見るときから記載があるのですが、衣装のサイズが◯号〜◯号と、ものによって違います。
写真や動画撮影OKなので、着てみての感覚や撮った写真を見て、最終的に1つに決めます。
④席に戻り、決めた衣装や持ち込みたいもの、撮影日の流れを改めて説明・確認。
持ち込みできるのは3点まで。
追加料金には気をつけて!
衣装ラインナップの中には追加料金のかからないものもありますが、それは丈がかなり短かったりドレスっぽくないと感じたりするものでした。笑
- ウェディングドレス +33,000
- カラードレス +55,000
- タキシード +10,000
となりました!
ちなみに、自前のタキシードにする場合は無料ではなく持ち込み代+10,000だそうです。(小物は無料)
試着は4着くらいに絞ってほしいと①〜②の段階で言われていました。お時間もありますし、いくつも試着したい!という訳にはいきませんからね…
④では、男性のヘアセット&メイク代¥5,500(女性のヘアメイクはプラン内)と、ウェディングドレスからカラードレスに着替える際のヘアチェンジ代¥5,500をオプションとして足し、その時点での見積もりを出して下さいました。
見積り料金:¥169,840
ちなみに、かかった時間は約2時間〜2時間半でした!


スタジオが決まって、衣装も決まったね!

後は当日!どんな感じで写真を撮っていくのー?
持ち物はこちら
まず、衣装に着替えるにあたって必要な持ち物はこちら。(相談時や衣装合わせで説明があります)
- ストッキング(膝下丈は✕) 女性
- ペチコート(あれば。) 女性
- ブライダルインナーorストラップレスなインナー 女性
- 白いインナー 男性
- 黒ソックス 男性
いざ、撮影開始!
こんな感じで計3時間ほどでした!
- 女性ヘア&メイク、着替え→男性ヘア&メイク、着替え
- チャペルでの撮影
- 女性衣装&ヘアチェンジ(夫はネクタイだけ変えました)
- 別スタジオでの撮影
- 着替え
- 写真確認、データ受け取り方法、アルバムセレクト(追加購入の場合)
- 支払い
衣装・メイク
女性の小物(アクセサリー類やブーケ、ベール)は、無料なものと有料なものがありましたが、
無料のもので十分可愛いのがあったので、追加料金はナシ!でも有料ものも1,000円前後でした確か
☆髪型やメイクはイメージを決めてヘアメイクさんに伝えます。ドレス&ヘアチェンジの時にリップの色を変更出来るか聞いたら可能でした
メンズメイクも、あってよかったと思います。明るく写って見えますし、こういう時はプロに任せてもらうのもいいです
撮影中はこんな感じ
2人とも緊張しいなので、どんなポーズすればいいかなーと直前までずっと話していましたが、
カメラマンさんが全部指示してくれます!!
逆に、こういうポーズしたいというのがあれば言わなきゃ出来ないような感じでしたその場合口で言ってもいいし、スマホは持ち込めないので、イメージを見せたい場合は印刷しておくといいです!
そのカメラマンさんもおもしろいベテランさんだったので、だんだんと緊張もほぐれリラックスして撮れました。
撮影中は私たち以外には、そのカメラマンさんとヘアメイクさんで動いて、ヘアメイクさんはカメラマンさんの指示に合わせて私たちを誘導し、細かい手先の位置を伝えたり前髪を直したりと動き回っていました、感謝…!
撮影後は写真を選ぶよ
撮った写真は全部で127枚!
全データもらえるのに加え、6枚入ったアルバムがプラン内にあるので、その写真選びがありますが、後日でも良いとのことで、家に帰ってゆっくり決めることに。(注文後1ヶ月で届きました)
あと私が両親用にアルバムをと思っていたので、それを別で購入しました。20枚入ったアルバムで¥44,000です。いいお値段ですが、とてもしっかりしたアルバムで、喜んでもらえました。
なのでそれも含めデータ選びのやり方を説明して頂き、質問等終え、最後に支払いです。
お支払い
撮影当日にオプション追加はしていないので、衣装合わせの日に見積もりした額と同じで¥169,840
アルバムを足すと、¥213,840
渡す用のアルバムは別と考えれば、約17万!
費用は満足です!!!
スタッフさんの対応も良かったので、おすすめできると感じました。
こういった時期でもありますし、写真で残すのは本当にいい思い出・記念になりました。