こんにちは。20代主婦の Zumi です。
今回は「ブログの有料テーマ」についてまとめたいと思います。
ちなみに私が使っているSANGO、可愛くておすすめですよ!

- 20代の0歳を育てる主婦
- 自分を変えるために、新しいこと(ブログ)に挑戦しています。
- あおふうブログでは、
日々学んだ「ライフハック」な情報を発信しています!
有料テーマってやっぱり必要?
ブログを始めるときにまず悩むのが、有料テーマを購入するか問題です。
初めてのことだから初期費用はなるべく抑えたいけど。。。有料テーマは私には不可欠でした。もし友達がブログを始めるなら有料テーマを買うことを迷わずおすすめします!もちろん無料のテーマもいくつかありますが、サイトデザインでプロに勝つのは難しいでしょう。
初心者でもクオリティの高いサイトが簡単に作れます!
ブログは記事の質も大切ですが、サイトデザインもかなり重要です。
「ボコボコのグラウンドを整備することから始めるのか、芝生のグラウンドで練習から始めるのか」読者が読みたいと思ってくれるためには両方のバランスが大切なんですね!
なぜ有料テーマ中でもSANGO を選んだの?
数あるテーマの中で、なぜ私がSANGOを選んだのか。
そして1年以上使ってみてどうだったのかをレビューしたいと思います。

ちなみに私がSANGOをおすすめしてもお金は入ってこないので安心してください(笑)
目次

- コスパの良いテーマを選びたい
- 柔らかい雰囲気が好き
- 色々なサポートが充実している
数あるテーマの中で、コスパを重視するならSANGO がおすすめです!
ブロガーのヒトデさんや両学長さんもおすすめしているので安心して購入することが出来ました。
SANGOはスタイリッシュというより親しみのある印象が強いです。
そのため柔らかい雰囲気のサイトを作りたい方にピッタリ!なので男性よりも女性、ビジネス系よりもプライベート系がおすすめです!
ブログを続けていると出てくる壁が「なかなか読まれない」こと。
そんな時に意識するのがSEOです。要は検索するキーワードの記事を書くこと。ニーズがない記事を書いても自己満にしかなりません!

結局みんながおすすめしているものが使いやすいんだよね!

「SANGO LAND」というのはコピーして貼り付けるだけで、めちゃくちゃ簡単にそれっぽいサイトを作ることができる「デザインの宝庫」です。
例えば「LPページ」をコピーすると一瞬でそれっぽいサイトが出来上がります。

リストや吹き出しなど種類が豊富なので、ブログを書くモチベーションにもながります。
文字だけではメリハリがなくて読みにくさにつながりますが、SANGOLANDを使えばメリハリがつきます。日々更新されているのでチェックするのが楽しみです。

やっぱり文字だけだと、体が拒否反応するときがたまにあるんですよね(笑)

有料テーマとは、着せかえの様なものです。
LINEを想像するとわかりやすいのですが、好きなキャラクターの着せ替えを買うと一気にデザインが変わってモチベーションが上がりますよね!
有名だと「cocoon」など無料なテーマもありますし、「これ無料なの?」有料テーマ並のクオリティを作ってる人もよく見かけます。
- サイトデザイン設計が出来る
- 自動でSEO対策
- 面倒な設定をすべてやってくれる
やっぱり初心者はプロが作ったテーマを使用することをおすすめします。
もし私が無料で始めていたらきっと、記事を書く前に挫折していることでしょう。ブログの本質は記事ですからね!
SEOとは、Googleなどの検索サイトで記事を上位に表示させるための方法です。
読者が検索するキーワードを想定してタイトルをつけることで、多くの読者の目に止まる記事になります。
巷の「SEOに強い」とされるテーマで実施されている有効なSEO対策は基本的に実施済みです。
「長居したくなる魅力的なデザイン+良質なコンテンツ」こそが最強のSEO対策
引用:https://saruwakakun.design/explore/
その他にもブロガーに有利になる設定があるので、ブログを始める方はぜひ有料テーマを使うことをおすすめします。
私と同じ時期に始めたブロガーさんも、最初は無料テーマで始めて後々有料テーマに移行する方がとても多かったです。そして移行するのがとても大変だと嘆いていました。

私を含めた初心者は特に、一度ハマったらなかなか抜け出せなくなります!(笑)

カッコいいより可愛い印象になってしまいます。
それがSANGOの良いところでもあるのですが、ぜひ事前に色々なテーマをまとめているサイトを見学してみてください!テーマで印象がガラッと変わりますよ!

私はビジネスではなく子育てをテーマにしたかったので、優しい印象のSANGOを選びました!
- THE THOR
- SWELL
今使っているSANGOが柔らかい印象なら、THE THOR はスタイリシュなデザインになります。
どちらかというとブログでビジネスをやっていきたい方におすすめのテーマではないかなと思います。仕事が出来る印象があるので、アフィリエイトにも向いているのではないでしょうか。
こちらはシンプルかつ機能的がテーマで、良い意味でかなり自由なサイトを作ることが出来そうですね!

色々興味はあるけど、あとから移行するの結構大変みたいなので慎重にたくさん見ることが大切です!

- 考える前に始めてみましょう!
- 失敗して改善するを繰り返す!
始めてのことに挑戦するとき、誰しもすごく悩みますよね!
「もし稼げなかったらどうしよう」「自分に売れる文章なんて作れるかな?」などなど。
でも始めてみないと何もわからないんです。
もしかしたら簡単に稼げるかもしれないし、ブロガー仲間さんに出会えるかもしれない。とにかく始めないと始まらないんです。
ブログに置いては悩むなら無料テーマから始めても良いと思います。始めたあとに必要に応じて買ってみるという流れが良いです。私はセンスが全くないので初めから購入しましたが、かなりの時間節約を手に入れました!
「過去の記事をリライトしたくなるのは成長している証拠」とヒトデさんも言っていました。
やっていれば必ず手を入れたくなるポイントが出てきます。失敗してからが始まりです。

失敗をするということは成長している証でもあります。早くたくさん失敗することが成長への近道です!