こんにちは。20代主婦の Zumi です。
今回はお気に入りの折りたたみ傘についてまとめたいと思います。
5回も買い替えに失敗した私が、やっとたどり着いた一品です!
- 0歳を育てる20代の主婦
- 自分を変えるために、新しいこと(ブログ)に挑戦しています。
- あおふうブログでは、日々学んだ「ライフハック」な情報を発信しています!

雨なんて大嫌い・・・
それは傘を持たなければ行けないから。
傘を持つということは色々と不自由が出てきますよね。
5回も買い替えに失敗している私・・・
最初は立派なものを買うんだけど、重すぎて持ち運びたくなくなる。
軽いのを買ったら、それはそれでよく壊れるし。
もうどうしたらいいのか、ずっと迷ってました(笑)
ついに最適解にたどり着きました!
めちゃめちゃ軽いのに、意外としっかりしている!
そんな傘に私出会ってしまったんです。
そんな運命的に見つけてしまった折りたたみ傘を、皆様にご紹介したいと思います。
この記事でわかること
- スリコの折りたたみ傘って正直どうなの?
- 失敗しない折りたたみ傘の選び方、お教えします。
目次


折りたたみ傘、私もうこれしか買わなくていい!

他の傘と何が違うのー?

あ、ちなみにこれ買っても私には一銭も入ってこないので安心してください(笑)
とりあえず迷ったらこれ!
今折りたたみ傘を悩んでいる方、すぐにスリコ(3coins)に駆け込んでください!
それぐらいオススメな傘に出会ってしまったんです。

正直、めちゃめちゃ軽いです。
なんとわずか250gしかありません。
板チョコに例えるとたった5枚分ですね!(私、チョコが大好きなので・・・)
そして、コスパが良すぎる!
amazonで探してみると、だいたい2,000円くらいが相場になっています。
比べるとなんと、相場の半値以下で買えますね!
まさかの、自動開閉付き!?
この値段でこの軽さなのに、まさかの自動開閉がついているのです!
「スリコさん頑張りすぎだよー(笑)」
そして改めてワンタッチで開く、ワンタッチで閉じるのは便利すぎますね!


実は私5回も買い替えて毎回失敗してるんだよ・・・

後悔してるー?大丈夫なのー?
絶対に譲れない条件”軽さ”
私の失敗の80%は、思ったより重くて持ち運びたくなくなること。
amazonで買ってるので毎回「思ってたのと違う・・・」とショックを受けるのです。
そして重いから「多少の雨なら濡れてもいいや」なんて思考回路にすらなる私でした(笑)
もちろん譲れない”コスパ”
傘ってふと気がつくとどっかに行っちゃいちゃいませんか?
私だけかもしれないですが、傘って何本あっても足りないくらいなくしてしまうんです。
一度高い傘を買ったことがあるんですが、それこそ1回しか使わずになくなりました(笑)
なので買い替えを前提として、コスパも譲れません!!!


軽いのはもちろんいいんだけど、すぐ壊れちゃうでしょ?

じゃあ重いけど頑丈な傘買えばいいじゃん!
軽さを取るか、丈夫さを取るか
この2つは同時に叶うことはない、永遠の課題です。
もし絶対に壊れないのに軽い傘があるのなら、値段が高いかみんなそれを使っているはずです。
例えるならお城と民家を比べてるようなものですね!?
- お城派は、攻撃は防げるけど拠点移動がしにくい
- 民家派は、城よりは攻撃受けるけどいろんなところに移住しやすい
もし「絶対に濡れたくない」ならスリコはおすすめできない
スリコは軽いので、骨が少ないし小さいです。
なので正直、雨を凌ぐ能力は弱いと思います。
でも私は重い傘を持つなら、濡れてもいいやという感覚なので、皆さんにおまかせします!


5回も失敗してるから、傘の選び方わかってきたよ!

これでみなさんも失敗しなくていいね!
例えば私ならこんな傘は買いません。
こちらはamazonで「折りたたみ傘」と検索して1番目に出てくるベストセラーです。
2,480円で、評価も高く、台風にも対応していてかなりしっかりした傘に感じます。
でも一番気になるのが重さが465gだという点です。
「ほぼペットボトルと同じ重さですが、思ったより重い・・・」
私はこれで4回も失敗しているのです(笑)

あ、そうそう。似ている商品でユニクロの折りたたみ傘も買ったよ!

それは気になる!どうだったのー?
徹底比較:ユニクロとスリコ(3coins)
ごめんなさい、掲載準備中です!


持ちやすさを取るか、頑丈さを取るかはもう好みだね!

ママは軽さを選んだんだね!
折りたたみ傘、迷ったらとりあえずスリコへ!
この傘に出会ったので、今後私はこの傘を持ち続けるでしょう!
5個を買い替えた私にとって、一番オススメ出来る傘だからです。
私がスリコを紹介しても一銭もお金は入ってきませんので、ホントはamazonで買える「傘」をおすすめしたいところですが・・・(笑)
折りたたみ傘は「軽さ」が最重要!
折りたたみ傘を使うときは、今日雨が降るかもしれない時ですよね。
もしかしたら使わないかもしれない。
それなのに重たい荷物は持ちたくないのです。
「濡れたくない」より「重たい」のが嫌なのです(笑)
1,000円という破格のコスパ!
軽いということは壊れやすいのも否定できませんが、1,000円なら最悪また買っても嫌な気分にはならないでしょう。
よく傘をなくす私だから、丈夫さよりも軽くてコスパの良いものがベストなんです。
たとえこの傘があなたに合わなくても、1,000円ならお試ししても良いのではないでしょうか。
皆様、迷ったらぜひスリコに足を運んでみてくださいね!