こんにちは。20代主婦の Zumi です。
今回は「インスタの乗っ取り対策」についてまとめたいと思います。
こんな恐ろしい体験、皆さんにしてほしくない!!!

- 20代の0歳を育てる主婦
- 自分を変えるために、新しいこと(ブログ)に挑戦しています。
- あおふうブログでは、
日々学んだ「ライフハック」な情報を発信しています!
インスタグラムを利用していると突然、不正ログインがあったと通知がありました。
実は「もしかしてあの時・・・」そう、私には思い当たる節があったのです。
「フィードをリフレッシュ出来ませんでした。」
何をしようとしてもこの文章によって妨げられ、友達からは「アカウント変な投稿されているよ?」とLINEが来る始末。渡しの場合、勝手にRAY-BAN(レイバン)のセール広告が投稿されていたんです。
もし皆さんのアカウントが乗っ取られたとき、また乗っ取られないためにはどうしたら良いか。
起こったことと、対処したことを整理してまとめておきたいと思います。
この記事でわかること
- 「インスタ乗っ取られた」場合の対処方法
- 乗っ取られた原因とは・・・?
- 事前に気をつけるべきこと
目次

いつもの通りスマホでインスタグラムを開くと突然、「フィードをリフレッシュできませんでした」という文字が表示されていました。
画面が何度も白くなっては更新される・・・の繰り返しで、見えるタイムラインは最後に通常通り閲覧できた数時間前のもの。新しい投稿などは見えない状態でした。
最初は「たまに起きるインスタグラム自体の不具合かな」と思い、何時間か放置していました。
しかし数時間後のアプリ起動でもそれは変わらず、web上から入ろうとしても同じで、Twitterで「インスタ 不具合」などと打ってみても誰もそんなこと呟いていない・・・
「じゃあ私だけ?!なんでー!」状態。
「あなたのアカウントは一時的にロックされています…(中略)インスタグラムに似せた偽サイト(フィッシングサイト)にパスワードを入力してしまったため、アカウントに不正アクセスされたことによる可能性があります。」
と通知が来たのです!!!

インスタグラムに登録していたメールアドレスが古いものだったので、変更をしようと操作していたんですね。
変更前はキャリアメールで、フリーアドレスに変更予定でした。
変更のためにフリーアドレスにメールが来たのですが、その全文が英語で書かれていたのです。
そこまでの長文ではなく「アドレス変更これでいいか確認してください」って内容でしたのでクリックしてログイン。
しかしインスタグラムアプリに戻って変更されているか見ても変更されていない。
「???」
そうしているとタイムラインに、自分のアカウントで知らない投稿がされていました。
「これ前にTwitterでよく見るスパムというかアカウント乗っ取りのやつだ!」と思って投稿をまず消しました。
さっきのログインがいけなかったのだろうか・・・
と思いながらネットで対処を調べると、パスワード変更&二段階認証をすると良いということでした。
すぐさまパスワードを変更し、二段階認証もしようとしました。二段階認証はSMSで認証またはアプリで、ということだったのでSMSにしようとしますが、SMSが届きません。
Wi-Fi切ることでたまに来やすくなることもあるのでオフにしても来ない。
何回かリトライしても一向に来ないため二段階認証は諦めました笑
とりあえずパスワード変えたからいいかな…と。
乗っ取り投稿もその1度のみでその後はなく、とりあえず解決!と思っていました。

「次の手順で本人確認を完了し、アカウントへのアクセスを再開させてください」と出てきたのでアカウントの再設定をすることにしました。
次へいくと、メールアドレスもしくは電話番号どちらに認証コードを送るのかチェックを入れて進むようになっていました。
メールアドレス変更が結局出来なかった私は電話番号しかありません。しかしSMSもこの前届かなかったけれど今回もどうだろうかと思いながら、電話番号へ認証コードを送る選択をしました。
…やはりSMSが来ない。
SMSはメッセージとは別のアプリを入れているのですがそれのアンインストールをしたり端末再起動をしてやり直したりしても変わりません。
ネットの色々なページを見て、やっていなかったのがIOSアップデートです。面倒くさくてバージョンアップしていなかったので、ここでアップデートを実行しました。
そしてSMSのアプリを再起動し、インスタグラムの認証コード送信をもう一度試みると、、
やっとSMS来ました!!
これで認証にクリアし、無事ログインできました。そして二段階認証もSMSで行いました。なんとかなってよかったです。

これで終わったと思ってましたが、まだでした。
「フィードをリフレッシュできませんでした」
が、何日かに1回また出てくるんです。
でも私はもう二段階認証出来るし!と、ログインし直す。
そんなときが何度も続いたのでさすがにおかしいと思って、インスタグラムアプリ→設定→セキュリティ→と進んで→ログインアクティビティを見てみました。そうすると、現在ログイン中の位置情報が全く違う県になっていました!!
このiPhoneでログイン中と表示されているのにぜんぜん違う場所なんて怖い…
位置情報の下に、「これはあなたではありませんか?」とそんな感じのことが書かれているので、「私ではありません」を押します。
そうするとパスワード変更画面になるのでパスワードを新しくしました。でも何度やってもログイン場所が変わらずパスワード変更5回くらいしました笑
このスマホが誰かに監視されているのか本当に怖くなり、これまたネットで同じ方がいないか検索。
どうやら連携アプリが原因だったという声が多いようです。
インスタグラムで連携しているのはfacebookがありますがそれは同じグループなので違うはずですが、私は使っている連携アプリがもうひとつありました。
フォロワーが減った/増えた等分かるアプリです。
なぜそれが良くないのかわかりませんが、そのアプリをログアウト&アンインストールすると、位置情報が自分の位置と合致しました!そんなに投稿も頻繁ではないので、こういったアプリは使わないようにします。
あとは念の為もう一度だけパスワードを変更しておきました。
そしてその後は不具合は一切ありません。
私に起こった不具合の原因は、これはこれのせいだ、とはっきりはしていませんが、
- 何か困った時のために、二段階認証は設定しておく
- アプリ同士の連携には注意
- 困ったことは先延ばしにしない
- パスワードはたまに変更しておく
というのが大切だと思いました!
メールアドレス変更出来ていないことだけ中途半端ですが、SMS認証ができるようになったのでしばらくこのままでいこうと思います。
以上、スクショなどしていなくて文字だけで見づらくて申し訳ないですが、不正ログインにあわないよう気をつけていきましょう。